信楽安心院
しがらきあじむ オフィシャルサイト

キャリアコンサルティング研究所
 

生産性改善,業務効率を上げるお手伝い
職場改善と働き方,キャリアを考えるサイト 

  • Title_36
  • Title_37
  • Title_38

HOMEブログページ ≫ フラリーマンの行き先 ≫

フラリーマンの行き先

190704_Sadoya_02
働き方改革で行き場を探すフラリーマン
 
今日(7/5)の日経新聞からです.
 
会社の居残り禁止が働き方改革のひとつの進め方です.その結果,定時退社して行き場を探してさまようサラリーマンをフラリーマンと呼ぶそうです.こういった人たちはどこに行くのか?
 
これをビジネスに繫げた形が 『ちょい飲み』でした.牛丼屋やラーメン屋が夕刻にお酒とおつまみを出して,気軽に安価で時間を潰せる仕組みを提案,ちょっと前まではそれなりの集客が見込めたようですが,昨今ではその動向が変化しているとのことです.
 
ラーメンチェーンのハイデ日高の3~5月の業績が芳しくないようで,この原因はコンビニの台頭だそうです.結局はそうなる定め?
 
30~40代の男性に帰宅時の寄り道を訪ねたところ,54%が寄り道しており,その60%近くがコンビニに向かうとのこと,そういえば昨日(7/4)の横浜からの帰り道,山梨に帰る電車の中での食料をセブンで買い出ししていると,サラリーマンのちょい買いをちょこちょこ見ました. → それほど多いとは思いませんが,ある一定量はいる?
 
コンビニではないものの,スーパーでの買い物を終え,ビールとおつまみがレジ袋から透けて見える,自宅でちょい飲みフラリーマンは更に多かった印象です.自宅でのちょい飲みが主流になりつつあるとのことで,宅配用の定額制ビールサービスも好評とのことで,自宅で居酒屋気分になれるような新たな消費シーンを創ることが今後のビジネスでは必要になるとのことです.
 
定時に帰ると言うことは残業代も削られていると言うことで,懐事情が芳しくないサラリーマンの楽しみ方を,フラリーマンたちは各自各様模索していることで,ちょい飲みの形態が変わってきているのかもしれません?
 
でも,お酒を飲まない人はどうしているのか? 趣味で生きると言われても,毎日趣味の教室に通うと言うわけにはいきませんよね?
 
仕事をしていることで気がまぎれていた,昔はよかった?
そう考えているかつての猛烈サラリーマンは働き方改革と居場所探しの狭間で苦しんでいるように思います.
 
自身もそんな働き方改革を楽しむと言うよりは
居場所探しに苦しんでいると言うのが本音なもので...(汗)
 
 
2019年07月05日 12:33

コメント一覧

  • 【このコメントは承認待ちです】

    2024年12月08日 18:49
  • 【このコメントは承認待ちです】

    2024年12月08日 18:49

コメント投稿フォーム

投稿者名
タイトル
メールアドレス(非公開)
本文