生産性改善,業務効率を上げるお手伝い
職場改善と働き方,キャリアを考えるサイト
HOME ≫ 新着一覧ページ ≫
2023年09月22日
高齢者に厳しい日本の雇用状況 今日(9/22)のNHK朝のニュースからです。 キオクシ...
2023年09月08日
8月の3日間(8/28-30)、息子の新居の棟上げで静岡の牧之原~磐田~湖西(浜名湖)を訪ねて...
2023年05月07日
太陽光パネルが8万枚、米倉山発電所を見学 甲府自宅からクルマで30分程度、国内最大級(10...
2023年05月04日
加齢対策、東京だからこそできる医者の梯子 3月に入ってから左足にしびれが出ており、通勤電車...
2023年03月18日
やること無いちゅうのはしんどうてな! NHK朝の連続テレビ小説『舞いあがれ』、毎日楽しみに...
2023年03月05日
人生の節目、恩師の最終講義 昨日(3/4)は恩師の最終講義と退官記念パーティが開催され、久...
2023年02月22日
共働きが主流の昨今では、転勤制度は致命的な愚策? 昨晩(2/21)夕刊の日経新聞1面からで...
2023年02月17日
日本崩壊は会計年度任用職員制度から始まっている! 朝(2/17)のNHKニュースの特集で、...
2023年02月09日
何故、若者は会社を辞めるのか? 日経新聞で見つけた興味深い書籍、早速電子版で購入して読みだ...
2023年01月27日
不登校24万人の現状に対して 今日(1/27)の日経新聞、教育岩盤(迫る学校崩壊)からです...
2023年01月24日
最近まで読んでいた Edgar H. Schein の自伝 「マイ・ラーニング・ジャーニー ズ...
2023年01月05日
おみくじはこころを安らかにする? 年末から年始にかけて、新婚の息子夫婦も合流して、山梨の自宅で...
2022年12月21日
太陽光パネルは虚しさの代名詞? 今日(12/21)の日経新聞にこんな記事が、 目立つ空...
2022年12月20日
22年ぶり、SEMICON JAPAN に参加しました! 岸田首相が基調講演をしたことが1...
2022年12月07日
終活の勧め、エンディングノート 大学院での講義、生涯発達臨床心理学で『就活』を取り上げてお...
2022年12月01日
給与激減年齢を探る、民間給与実態統計調査から いろいろと調査をしている中で、公開資料として...
2022年11月23日
静かな退職、仕事は一生懸命にやるものじゃない? 11/9の日経新聞にあった記事です。 ...
2022年11月22日
結婚の姿が変わってきたこの50年 11/19の東洋経済オンラインからです。記事のタイトルは...
2022年08月23日
認知行動療法 『認知行動療法』 を学ぶ機会がありました。 認知行動療法には大きく2つ...
2022年07月30日
パーソナルモビリティ 今日の話は最先端技術を用いたこれからの製品について、その製品は 「パ...
スマートフォンからのアクセスはこちら