信楽安心院
しがらきあじむ オフィシャルサイト

キャリアコンサルティング研究所
 

生産性改善,業務効率を上げるお手伝い
職場改善と働き方,キャリアを考えるサイト 

  • Title_36
  • Title_37
  • Title_38

HOMEブログページ ≫ 会社にぶら下がらない新しい生き方 GIG Worker ≫

会社にぶら下がらない新しい生き方 GIG Worker

190922_Kitaro_01
会社にぶら下がらない新しい生き方 GIG Worker
 
 GIG Worker:アルバイトとフリーランスの中間にいる人
 
聴き慣れない言葉なので調べてみました(汗).ここにある中間と言う表記の理解が案外難しいですね! フリーランスは雇用契約を企業とは結ばず,個別に仕事を請け負う,比較的自由な働き方をイメージできます.対して,アルバイトは雇用契約を結び,一定期間の労働を約束させられる,拘束力の強さがあります.
 
 フリーランス: 成功報酬型,時間拘束が低い
 アルバイト: 成功の是非は問われない,時間報酬型
 
ギグ(gig):切れ端(piece)
 
こまごまとした仕事を,必ずしも成果を求めるとは言わないまでも,ある一定のミッションを達成した上で繋ぐイメージでしょうか?

 キータームが 『隙間時間に働く』 だそうです.
 
昨日(9/22)の日経新聞に紹介されていた言葉でもあります.タニタが柔軟な働き方として,個人契約への切り替えを希望する社員に展開している話が出ていました. → 社員の1割が該当するそうです.
 
会社にぶら下がる働き方は主流ではなくなると思います.リアルな意味ある仕事をしていることに対しての成果(目標達成であり,時間勝負の業務でもあり)が報酬に繋がる,楽してお金を受け取れる人は好まない働き方かもしれません? 個人の能力がある一定水準にあることが前提になります.
 
仕事ができる人のところに仕事が集まることは常です.個別の仕事を個別の依頼主ごとに受け取れるようにすると,単価は下がったとしても依頼件数が増えることで収入が増える,依頼する側も働かない人を抱える無駄が無くなるようなイメージで,これが細分化されていくことでGIG Work になる,そういった捉え方で良いのかなぁ~,と思っています.

 本当の意味で働く人(会社にぶら下がっていない人)が収入を得やすくできる仕組みに繋がればいいですね.
 
ところで,最近は言葉が増えすぎてついていけませんが,働き方が会社依存(会社に入社する)から個人依存に変化している傾向が強くなっていることは間違いない? 特にシニアの働き方はそうある傾向が強まるように思っています.
 
 自身の定年後はこういった働き方ができるかですね?
 
 
2019年09月23日 11:22

コメント一覧

  • 【このコメントは承認待ちです】

    2024年12月04日 07:01
  • 【このコメントは承認待ちです】

    2024年12月04日 07:01
  • 【このコメントは承認待ちです】

    2024年12月15日 16:39
  • 【このコメントは承認待ちです】

    2024年12月15日 16:39

コメント投稿フォーム

投稿者名
タイトル
メールアドレス(非公開)
本文