給料アップを求めない人の心理
今週号(9/28)の週刊東洋経済からです.良く調べている,データベースにもなる特集号です.
最新給料序列(上場企業全3,227社)
日本企業の給料実態が4つのポイントから説明されています.
・成果給のウェートは小さい.
・転職で給料が上がる人は3人に1人
・全体では給料は増えていない.
・給与に大きな格差が生じるのは役職(ポジション)
どこの会社に行ったとしても,最終的な給与の上下は会社の中でどれだけポジションを上げるかに依るそうです.当たり前すぎる見解とは言え,改めて示されるとインパクトはあります.50歳~54歳で課長級と非役職者との年収差は290万円,これが部長級との比較になると530万円まで広がります.大体イメージと合うように思います.
こう考えると,給与水準の高い会社に入ることよりも会社に入ってからのポジションを上げることの方が,給与を上げる視点だけで考えると得策と言えます.ただ,果たしてそう言い切れるかですね!
給料が高いからと言って,管理業務が楽しいと言えるかどうか?
最近よく考えることは,管理業務を心から楽しんでいる人はあまりいないように思えることです.
管理職は無能になることを受け入れること,
その代償が給与水準のアップではないかと言うことです.
仕事はお金も大事ですが,それ以外の視点も重要と考えます.やりがいとは言いませんが,仕事のとのマッチングはとても大事です.いくら給料をたくさんいただいたとしても,合わない仕事を続けることは本人のメンタル的には厳しい?
最近は誰でも年功序列で昇進することもなくなり,課長にすらなれない場合が多くなりました.会社に入ってしまうと学歴もほぼ関係ないようになっています.
ここで注目すべきが,
『給料アップを求めない人』の心理
→ 転職相談に来る人の2割程度は給料アップを重視しない!
実は,給料を上げたい理由の転職は多くないとあります.
→ 高い給料が仕事の満足感に繋がらない!
何を求めて仕事をするかは,個人の仕事に対する価値観次第です.仕事は本来楽しく感じられることがベスト,ありたい自分を見つめ直すことで進むべき道が見えるものだと思います.お金は後からついてくるもののように感じています.
2019年09月26日 07:31
投稿されたコメントはありません