何故、若者は会社を辞めるのか?

何故、若者は会社を辞めるのか?
日経新聞で見つけた興味深い書籍、早速電子版で購入して読みだしています。
ゆるい職場-若者の不安の知られざる理由
(古屋星斗著/中央公論新社)
労働環境が整っている最近の大手で働くと残業もない、上司にも怒られない、福利厚生も完璧そんな理想的職場なのに去っていく若者が増えています。若い人が会社を辞める理由として最近問題になっているのが 『ゆるい職場』、これまでにあまり注目されなかった新しい問題です。
ブラックな職場の正反対の職場に対して若い人は不安が故に辞めていく現象です。
何故か?
その理由はいろいろありますが、良く聴くのが 『自身の成長に繋がらない』『このままこの職場で働いていても良いのか?』、自己成長が見えないので辞めていく優秀な若手が続発しています。特に労働環境が法律通りに整っている大手企業に多くは、ルールだらけでがんじがらめ、仕事をしている気がしない?
実は自身の会社でも4年目の社員の離職率が急激に上がっている昨今、大きな問題になっています。
『なんだか物足りない!』
→ 実は62歳の還暦からの雇用延長者も65歳まで働けるのに辞める方が増えています。
これも同様な役割の物足りなさかもしれません?
世界で最下位に近い労働生産性は、こういった背景からの今ではないでしょうか?
働き方改革が間違った方向に進んでいる、そんな労働現場の問題に『緩い職場』が原因となっている可能性を感じます(汗)。
2023年02月09日 19:17
投稿されたコメントはありません